【東京都八王子市】お城巡り探訪記…八王子城跡…其の①歴史編|システマちっく不動産
2022/12/01
いつもお世話になっております。
KEIAI港南中央不動産センター、合同会社システマちっく不動産、代表の馬場通友(ばば みちとも)と申します。
さて、今回のわたくしの投稿では、趣味である城巡りを、3部構成に分けてお届けします。
なぜなら、今回のお城は「日本100名城」になっている、八王子城跡にスポットをあてるからです👏👏
どんな城と申しますと、一言では語り切れない内容もりだくさんのお城です。
3部構成の内容として
其の① 歴史編
其の② 登山編
其の➂ 御主殿編
に分けて、情報をお伝えいたします。
今回は【其の① 歴史編】です。
【今回のお城】 八王子城址 (日本100名城 22番)
城郭構造 山城
天守閣 平地があまり広くなく天守閣などの大きな建物は、なかったと考えられる。
現在 高台に石碑と小さな建造物あり
築城者 北条 氏照
其の① 【歴 史 編】
八王子城は、北条氏の本城である小田原城の支城であり、関東の西に位置する軍事上の拠点でした。
北条氏康の三男・氏照は当初、八王子城の近くに位置する、滝山城を拠点としていました。
けれども戦国時代のさなか、滝山城の防備に限界を感じたのです。
そこで山の地形をいかした八王子城に拠点を移し、八王子城の城主となりました。
この八王子城、実は1590年、7月24日に、運命の日を迎えることになったのです。
この日、天下統一を進める豊臣秀吉軍側からの攻撃に逢いました。
この攻撃は、小田原征伐の一環として行われました。
具体的には豊臣側の軍勢に加わった、上杉景勝(かげかつ)・前田利家・真田昌幸(まさゆき)らの連合軍から激しい攻撃を受けたのです。その軍勢は1万5千人もの数になりました。
この1万5千人もの大軍勢に攻められていたそのとき、運が悪いことに、城主である北条氏照は、八王子城にはおりませんでした。
実は兄の氏政がいる小田原本城に駆けつけていたのです。
そのため八王子城は数少ない家臣たちのみで守ることになったのです。
険しい山の地形をいかして築城された八王子城。
その難攻不落のロケーションでありながら、豊臣大連合軍を前にして、たった3千人で八王子城を守らねばならなかった城内の人々は、どれだけプレッシャーを感じていたのでしょうか?
そのことに想いを馳せると、いたたまれない気持ちになります。
豊臣軍勢は霧の立ち込める前夜のうちに猛攻撃をしかけ、たくさんの犠牲をはらい、一日で八王子城を攻め落としました。
※その時の悲しい物語は【其の➂ 御主殿編】にてお話ししたいと思います。後日、こうご期待。
たった一日で、あの八王子城が落ちてしまった!
八王子城落城の知らせは、即座に小田原城に立てこもる北条氏の耳にも伝わりました。
当然、その知らせは大きなショックをもたらしました。
このショッキングな一報は、北条氏が小田原城を明け渡す決定打となったのです。
「勝てば官軍負ければ賊軍」
北条氏照は、兄の北条氏政とともに秀吉から切腹を命じられました。
結果として、八王子城を不在にして、兄のいる小田原城へと駆け付けねばならなかった弟・氏照。
彼はどんな気持ちで八王子城に想いを馳せ、その生涯を終えたのでしょう?
彼の無念さに想いを馳せると、身を引き裂かれるような思いに駆られます。
〇お問い合わせ先……… stmfudo@outlook.jp
〇電話番号……………… 045-353-8674
----------------------------------------------------------------------
合同会社システマちっく不動産
〒234-0051
神奈川県横浜市港南区日野2-2-1 広地ハイツ102
電話番号 : 045-353-8674
----------------------------------------------------------------------