合同会社システマちっく不動産

【横浜市 港南区・南区・栄区・磯子区・鎌倉市・藤沢市】生前整理のすすめ|システマちっく不動産

お問い合わせはこちら

【横浜市 港南区】生前整理のすすめ<その1>|システマちっく不動産

【横浜市 港南区】生前整理のすすめ<その1>|システマちっく不動産

2023/01/08

お世話になっております。

KEIAI港南中央不動産センター、合同会社システマちっく不動産の川口です。

 

冬期休暇中に実家へ帰省されたご家庭も多いかと思います。

親御様、お元気にされていますか?

 

このあいだ実家に戻ったら、思いのほか荒れていた…。

そんなこと、ございませんか?

 

【ある日の実家での会話】

 

子:ただいま…(あれ?実家ってこんなに荒れていたっけ?)

  母さん、荷物が増えたねぇ。こんなに要るの?

 

親:えっ?どれも使うの。だから手の届くところに置いているの。

 

子:でも母さん、この廊下の荷物はさすがに使わないんじゃないの?

 

親:いつか使うから。あと最近、体がしんどくてね。

 

むかしはあれだけキチっとしていたのになぁ…。

ずいぶんと荒れてしまっているね。

 

子:それじゃあ、捨ててしまえば?

 

親:何言ってるのよ!母さんが大切にしているもの、アンタは捨てるの(怒)?

 

………とまあ、こんなやり取りです。

 

人は体力の衰え、身体能力の低下により、モノを片付けることが次第におっくうになります。

また子世帯が独立することによる家族構成の変化もあります。

いままで使用していた食器類が、夫婦二人だけになって子供の分が不要になったり。

あとは、夫婦二人だけになったので、そのために新たにモノを新しく購入したり…。

不要なものとはいえ、子供たちが盆暮れに帰ってきたら必要だから、結局捨てられないし…。

…そんな堂々巡りのスパイラルにはまってしまい、結果としてモノが増えてしまうのです。

 

それではどうすればよいでしょうか?

 

なんにもしないだけでは、ますます実家が荒れてしまいますね。

そこで、実家に帰省の折には、家の整理の手伝いを親御様と一緒にされることをすすめします。

 

片付け=生前整理

 

家が荒れてくると、庭木の手入れもおっくうになり、お隣様に越境したり、そのために周囲から孤立したり…いいことはありません。

いっしょに片づけを手伝うことで、そうしたリスクを防ぐことが出来ます。

また、家の中の荷物につまづいて転倒事故を起こしたり、将来介護が必要になった時に介護ベッドを入れるスペースが無かったりすることを事前に防ぐことにもつながってきます。

 

片付け整理は、親の生活を守るうえでもとても大切なアシストになります。

それでは不動産について、この生前整理はどのようなことが必要となってくるのか?

次回はそのお話をいたします。

 

↓↓↓↓不動産の売却相談をしたい!…そんなときは…↓↓↓↓

 

☆☆☆連絡先はこちらまで…☆☆☆

↓ ↓ ↓

KEIAI港南中央不動産センター、(同)システマちっく不動産 担当:かわぐち

〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野2-2-1 広地ハイツ102

電話番号 045-353-8674

携帯番号 090-9823-8076

FAX番号  045-353-8684

メールアドレス:stmfudo@outlook.jp

 

----------------------------------------------------------------------
合同会社システマちっく不動産
〒234-0051
神奈川県横浜市港南区日野2-2-1 広地ハイツ102
電話番号 : 045-353-8674


相続問題も港南区で穏便に対応

空き家の査定実績が港南区で好評

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。