【栃木県・宇都宮市・】栃木県・宇都宮市まち探訪記…大谷石造りトイレ!!|システマちっく不動産
2023/03/17
いつもお世話になっております。
KEIAI港南中央不動産センター、合同会社システマちっく不動産、代表の馬場通友です。
今回のわたくしの投稿では、栃木県宇都宮市のまちを堪能して参りました( ´∀` )
【宇都宮市の歴史】
宇都宮市は、栃木県の中南部、関東平野の中心分に位置する市です。
栃木県の県庁所在地および最大の都市です。
東西ではJR宇都宮駅と東武宇都宮駅の間、南北では二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ)と宇都宮城跡公園の間に広がる付近を中心に形成されています。
太平洋戦争後、宇都宮市域の拡大などもあって住民人口は激増しました。
2007年(平成19年)3月1日時点での宇都宮市人口は46万人に達します。
現在、市域人口は50万人を超え、これは栃木県のみならず北関東最大である。
【今回のブログの見どころ】
※ 写真左:宮の橋の上からの写真となります。
JR宇都宮駅からすぐの玄関的スポットですかね??
JR宇都宮駅~繁華街を結ぶ大通りにあり、市内を流れる田川に架かる宇都宮を代表する橋です。
分かりやすい場所であることと歩道の広さから、待ち合わせスポットとしても利用されています。
春には、川沿いの桜並木を一望することができます
宇都宮と言えば、餃子像や松が峰教会に大谷石が使われていることをご存知の方も多いかと思います。
写真右奥の橋のたもとにある建物は、なんと大谷石で出来ている洋館造りのお手洗いです。
なんとオシャレな建物でしょう?すごい重厚感が有りました。
ちなみに、わたくしはまだ使用したことがなく、使い心地をお伝え出来ないのが残念です。
大谷石のトイレ、一度は記念に使用して優雅な気分になりたいですね☆彡
- 特徴 : RC壁式(かべしき)構造の建物に外装・仕上げ材として大谷石を張ったもの
- 建築年 : 平成7年
- 用 途 : 公衆トイレ
- 住 所 : 宇都宮市駅前通り2丁目
皆様もぜひ、一度、宇都宮駅を探索してみてはいかがでしょうか( ´∀` )
↓↓↓↓不動産の売却相談をしたい!…そんなときは…↓↓↓↓
☆☆☆連絡先はこちらまで…☆☆☆
↓ ↓ ↓
KEIAI港南中央不動産センター、(同)システマちっく不動産 担当:ばば みちとも
〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野2-2-1 広地ハイツ102
電話番号 045-353-8674
携帯番号 070-1305-9991
FAX番号 045-353-8684
メールアドレス:stmfudo@outlook.jp
----------------------------------------------------------------------
合同会社システマちっく不動産
〒234-0051
神奈川県横浜市港南区日野2-2-1 広地ハイツ102
電話番号 : 045-353-8674
----------------------------------------------------------------------