【神奈川県・南足柄市矢倉沢】神奈川県・第②弾 小さな旅探訪記…夕日の滝…金太郎の地元|システマちっく不動産
2023/03/31
いつもお世話になっております。
KEIAI港南中央不動産センター、合同会社システマちっく不動産、代表の馬場通友です。
梅のシーズンという事もあり、ドライブぶらりとプチ旅行を実施しました。第②弾としまして、
なんと!! 金太郎の生まれ育った足柄山にある夕日の滝をメインにお届けします。
第②弾
【金太郎の歌 石碑】 おなじみの「まさかりかついできんたろう…」で始まる歌の歌詞ですね。
【 夕日の滝 】 金太郎が産湯をつかった滝と伝えられています。夕日の滝の名称は、夕日に映える美しさから名づけられたと言われています。
【 金太郎 力水 】 いつものほっとする味です( ´∀` ) 金太郎伝説から名付けられた水があります。
【 今回の探訪記 写真について 】
①枚目 写真の左側 : 金太郎の歌 石碑
金太郎ってだーれ??
「足柄山の金太郎伝説」は、全国的に有名です。「足柄山の山奥でけだもの集めて相撲のけいこ」と歌にうたわれた金太郎は、夕日の滝で産湯をつかい、滝の下流にある「金太郎遊び石」で動物と遊んだと伝えられています。金太郎は、大自然の中で熊を投げ飛ばしたといわれるほど元気の良い子供でした。後に武将源頼光の家来となり坂田金時と名乗り、四天王の一人として大活躍しました。
②枚目 写真真ん中 : 夕日の滝
日本各地には数々の滝があり、見るだけでも自然のスケールの大きさに圧倒されてしまいます。しかし滝は見物するばかりでなく、実際に滝の中に身を投じて精神を鍛える風習があります。激しい滝に打たれることで余計な雑念を振り払い集中力をより高めることを目的としています。また修行としての一環に滝行を取り入れる方も珍しくありません。な、な、なんとこちらの夕日の滝は滝行ウェルカムな滝なのです!!!しかも、しっかり予約をおこなえば一年中季節問わず行えるのは魅力的ですね。( ´∀` )
③枚目 写真の右側 : 金太郎 力水
地蔵堂の四万長者といわれたお金持ちの娘、八重桐の子として生まれたと伝わっている元気な金太郎にちなみ、この水を「金太郎の力水」と名付けました。この水は、滝近くの湧水を浄水した水道水を活用しています。金太郎の力水は、硬度を示すカルシウム・マグネシウムが豊富な軟水であり、体との相性が良い弱アルカリ性の水です。平均水温も14.8度と低く、年間を通じておいしく飲むことができます。
飲んでもよし。銭洗いをして四万長者にあやかってみてもよし。数百年かけてじっくりと澄まされ、富士山・南足柄の自然の恵みを十分に蓄えて湧き出た水「金太郎 力水」は無限の可能性を秘めています。
↓↓↓↓不動産の売却相談をしたい!…そんなときは…↓↓↓↓
☆☆☆連絡先はこちらまで…☆☆☆
↓ ↓ ↓
KEIAI港南中央不動産センター、(同)システマちっく不動産 担当:ばば みちとも
〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野2-2-1 広地ハイツ102
電話番号 045-353-8674
携帯番号 070-1305-9991
FAX番号 045-353-8684
メールアドレス:stmfudo@outlook.jp
----------------------------------------------------------------------
合同会社システマちっく不動産
〒234-0051
神奈川県横浜市港南区日野2-2-1 広地ハイツ102
電話番号 : 045-353-8674
----------------------------------------------------------------------