合同会社システマちっく不動産

【横浜市・港南区・上永谷】神奈川県・お城巡り探訪記…野庭関城…|システマちっく不動産

お問い合わせはこちら

【横浜市・港南区・上永谷5丁目・永谷天満宮】横浜市港南区上永谷・歴史探訪記…永谷天満宮…|システマちっく不動産 馬場

【横浜市・港南区・上永谷5丁目・永谷天満宮】横浜市港南区上永谷・歴史探訪記…永谷天満宮…|システマちっく不動産 馬場

2023/06/05

お世話になっております。

KEIAI港南中央不動産センター、合同会社システマちっく不動産の馬場です。

 

今回わたくしの投稿では、横浜市港南区上永谷6丁目にございます永谷天満宮に立ち寄ることが出来ましたのでそちらのレポをお届けしたいと思います。

 

【今回の探訪記 写真について】

永谷天満宮は日本三躰天神のひとつです

永谷天満宮(神奈川県横浜市港南区)

道明寺→道明寺天満宮(大阪府藤井寺市)

安楽寺→太宰府天満宮(福岡県太宰府市)

 

大宰府に左遷された道真が自身を鏡に映して自ら彫ったと伝わる高さ6cm弱の道真像3体のうち1体を神体として安置しています。他の2体のうち1体は道真の墓がある太宰府の安楽寺から太宰府天満宮、もう1体は出生地である先祖代々の菩提寺である道明寺から道明寺天満宮へ安置されています。

 

「日本三躰永谷天満宮」は菅原道真公の御自作の御神像をおまつりする由緒正しきお宮です。現在も合格祈願をはじめ、お子様の無事成長を祈るご家族が多くお参りに訪れます。

 

【永谷天満宮の歴史】

1493年(明応2年)2月、藤原道真像が時の永谷郷領主宅間上杉家の上杉乗国(のりくに)に霊夢となって現れ、これを畏れた上杉乗国が社殿を造営し藤原道真像を神体として安置したのが永谷天満宮の始まりとされます。

1582年(天正10年)に宅間上杉家の上杉規富により再建され、別当寺院の貞昌院もこの際に建立されました。

 

①枚目  写真の上側 : 永谷天満宮 横浜市教育委員会

入口を右手に見て、右側の側面にこちらの石碑がありました。

 

②枚目  写真真ん中 : 永谷天満宮 裏口?? 

上永谷駅に向かって参道がありました。日陰の気持ち良い道を歩いて駅に向かうことが出来ます。

 

③枚目  写真の下側 : 永谷天満宮 階段から境内の写真 

長く伸びた階段を上がり、両サイドに立派な守り神の狛犬がいらっしゃいました。

 

※ 上永谷駅にお立ち寄りの際は、お参りされては如何でしょうか?( ´∀` ) 

 

不動産のことで、なにかお悩みの方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

KEIAI港南中央不動産センター、(同)システマちっく不動産 担当:ばば

〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野2-2-1 広地ハイツ102

電話番号 045-353-8674

携帯番号 070-1305-9991

FAX番号  045-353-8684

メールアドレス:stmfudo@outlook.jp

----------------------------------------------------------------------
合同会社システマちっく不動産
〒234-0051
神奈川県横浜市港南区日野2-2-1 広地ハイツ102
電話番号 : 045-353-8674


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。